何でくせ毛になるの?中学に入ってから突然くせ毛になった。最近くせが強くなった気がする。

これらは、僕が実際に疑問に思った内容です。

それについて調べてみると、

くせ毛の仕組み・くせ毛とダメージの関係性がわかり

ここを知ることがくせ毛改善の第一歩だと気づきました。

 

今回は、そんなくせ毛に関する知識と、

縮毛矯正を10年行ったKさんへの取材、

くせ毛を改善するダメージケア商品をご紹介します!

なんでくせ毛になるの?

まずは敵を知ることが大事です。

髪というものは、海苔巻きと同じ仕組みなんです。

具材と、それを包む米、さらにそれを包む海苔。

こういう三層構造になってるんですね。

くせ毛は、具・米・海苔のどれかに原因があり

曲がってしまう訳です。

1、具材に原因があるパターン

中の具材が、キュウリだとまっすぐの海苔巻きができます。

これが直毛の人です。

一方、具がフワフワの卵だと、曲がってくせ毛になります。

 

具は最初に決まる物なので、後から変更はできません。

つまり一生くせ毛です。

これが、「遺伝によるくせ毛」です。

 

また、生まれた時からくせ毛の人以外にも

「遺伝によるくせ毛」のケースがあります。

それが「中学に入ってから突然くせ毛になったケース」です

僕です;;

このケースは幼少期、米と海苔だけで髪が構成されており

成長期に具材が卵でしたと判明したパターンです。

(髪質が変わったとよく誤解されます)

 

この段階で、「何だよ!治んねえのかよ!」と思った人も安心して読み進んで頂けたらと思います。

2、米や海苔に原因があるパターン

米が均一に入っていて、綺麗に海苔で巻かれている。

これが直毛の人です。

一方で、髪が健康でなくて、

米の量が多すぎたり少なすぎたり、

ボソボソの海苔が巻かれている状態の人。

これは「健康で綺麗な髪では無い」と言う後天的な物なので治るくせ毛です。

綺麗にしようとすれば、髪は1ヶ月に1センチ程度伸びるので大体半年〜1年位で治ると思います。

 

この場合やることは、

この二つです。

クリックすると詳しくわかります。

ダメージを与えない方法

濡れた髪に摩擦を与えすぎない

ドライヤーを長時間使いすぎない

ヘアアイロンを使いすぎない

カラーや縮毛矯正をしないなど

こちらをこの点を意識すれば、くせ毛は治るでしょう。

くせ毛はダメなのか?

お待たせしました。「遺伝によるくせ毛」の皆さん、

確かにくせ毛とは一生付き合っていくことになります。

しかし、くせ毛はダメな物でしょうか・・・?

「うっせーよ。ダメだよ。真っ直ぐにしたいんだよ!」

と過去の自分なら言うでしょう。w

しかし、世の中には直毛からパーマをかけてくせ毛にする人がいるんです。

「そいつらは、パーマだからかっこいいくせ毛だろ」

そうです。

くせ毛自体はカッコ悪くない。むしろカッコいい。

ハゲたり跳ねたり言うことの聞かないくせ毛がダメなんです!

「でもあれだろ、くせ毛を生かした髪型〜ってやつだろ?モジャモジャにならない?」

大丈夫です。

ストレートの人がワックスをかけてセットしたようなカッコいい髪型がワックス無しでできるようになります。

「ほんとかよ、じゃあどうすんだよ!?」

実は、2で教えた方法と全く同じなんです。

健康な髪を生やすこと髪にダメージを与えないことです。

これを行えば、髪質がよくなって扱いやすいくせ毛になります。

材料は卵だけど米と海苔はしっかりしてるから、多少は曲がるけどいい海苔巻きになるんです。

縮毛矯正をすれば手取り早いのでは?

「扱いやすいくせ毛はわかったけど、半年〜1年なんて待ってらんねえよ。今すぐ治したいんだよ」

と言う気持ちもわかります。そういう場合の最終手段として

「縮毛矯正があります。

が、僕はおすすめしていません

まずお金が1万円以上かかります。

しかも一回かけて終わりではなく、継続的にかけ直しが必要です。

そして、一瞬で直毛になるから、

周りに「あいつくせ毛気にしてたんだな」と思われるかも。

さらに、縮毛矯正は髪に二種類の薬品を散布することから、

髪にダメージを与え、健康な髪でなくなる恐れもあります。

 

そんな中で今回は、

「どうしてもこのくせ毛が嫌で、矯正していた」

という人に話を聞いてきました。

 

縮毛矯正を10年間かけ続けたKさんの話

KさんKさん

私は小学校の時からくせ毛に悩み、大学を卒業するまでの10年間縮毛矯正をかけ続けました。

かけた瞬間はまっすぐになって嬉しいですが時間が経つと、くせ毛髪が生えてきて、
「くせ毛とストレートの混ざった変な髪型」になりました。
私は全体をまっすぐにするため、毎日ヘアアイロンをかけました。

そして、気づいた時には人形の髪のように傷みきっていました。
汗をかくと不自然に真っ直ぐになるのも辛かったです。

その状況に悩み、とにかく情報を集めた結果、
今まで美容師さんの言われるがままに縮毛矯正をかけていましたが、

実は髪にダメージを与えており、私の目指す髪型に一生ならないことに気づきました。

それから、縮毛矯正を辞め、傷んだ髪を治すために2年以上かかりましたが、
今は友達に「この髪質羨ましい」と言われるほどの自慢の髪になりました。

確かに縮毛矯正はくせ毛を直せたけど、私は縮毛矯正をかけている時より、かけていない今の方が幸せです

 

縮毛矯正をかけず、とりあえず真っ直ぐにしたい人向け↓

髪のダメージを防ぐヘアケア商品3選!

家で使える髪のダメージケアグッズも紹介します。

良いアイテムを使えば、効率的にくせ毛を改善できます。

ホットマン 1秒タオル

東京で創業150年となるタオルメーカーが作る

吸水力抜群のタオルです。

髪の水分が取れると、

ゴシゴシ拭くことが無くなったり、

ドライヤーの時間が短くなるので

髪をダメージから守ることに繋がります。

 

しかし、手元にあるタオルでも

丁寧に優しく拭けば代用可能ですし、

値段も2200円するので、

他のグッズを揃えてから購入することをおすすめします。

ヘアビューロン ストレートアイロン

バイオプログラミングという独自の技術で

使うほど髪質がよくなる意味不明ヘアアイロンです。

かなり耐久力があって長い事使える

(文字通り)相棒になるでしょう。

 

しかし、こちらは3万〜4万円します…

DAISO ストレートコーム

安くて効果があるのは何?と聞かれた時、

一番おすすめできるのはこの商品です。

このくしは110円で買えます。

以前記事に詳しく書いたのでそちらも合わせてご覧ください

ドライヤーとくしを使うだけでまっすぐになるので、とてもおすすめです。

まとめ

・くせ毛はダメージケアで改善する

・健康な髪を生やす

・髪にダメージを与えない

・家でダメージケアできる商品を使ってみる