今回は、最近シャンプーレビューをしている中で

「アマトラ」のシャンプーはくせ毛の人にどうなん?

と言う質問を貰ったので回答したいと思います。

くせ毛の人への結論

結論から言います。

僕は、このシャンプーの買いませんでした。

と思う人もいると思います。

 

今回は、なぜ僕がアマトラシャンプーを

買わなかったのか。

購入を検討している人の参考になれば嬉しいです。

アマトラのシャンプーとは

視聴者さんから

「アマトラのシャンプーってくせ毛にどうですか?」

と聞かれたとき、

内心、

「アマトラのシャンプーって何?」

って思っていました。

それでも質問されたからには、

元から知ってた風を装って回答するのが男ってもんよ。

(見栄っ張りなだけです。)

 

とはいえ、知ったかをして適当な情報で

返すのはあまりにも失礼だと思ったので、

グーグルで調べて、買って、レビューしよう。

そう思った次第であります。

 

検索していく内に、

アマトラって会社を知らなかった理由

わかってきました。

 

アマトラと言う会社は、

美容室(サロン)向けにシャンプーを作っています。

サロン向けに営業しているから

一般ピーポーの僕が知る機会がなかったわけだ。

 

なんの為にサロン専売にするかと言うと、

一番の理由は広告費です。

一般向けに広告を打たない分、

シャンプーに入れる成分に拘って作れるので、

値段の割に質が良いシャンプーを作れます。

それを全国のサロンに売り込んで、

口コミで広がっていくという仕組みです。

 

サロン専売シャンプーが良いって話は、

広告費を使わないから、

安くて質の高い、知る人ぞ知るシャンプー

になりやすいって事ですね。

 

そんなシャンプーを最近はネットで買えるので

いい時代になったもんだ。

 

くせ毛の人向けにはクゥオかアイックか

そんなこんなで、

知る人ぞ知るアマトラのシャンプーに関する情報は、

ネット上でも意外と不足しています。

あっても古い記事ばっかです。

 

実際に僕は調べましたが、

結局、何を買えば良いのかわかりづらい。

一番の良く分からなくしている原因としては種類です。

amazonや楽天ではシャンプー、トリートメント、

パック、プラスチックのプッシュする部分に加えて、

クゥオやアイックなど人生で初めて発音するワードもあります。

そしてこれらについて、詳しい説明は書いてありません。

 

詳しい説明が無いのは、さっきも説明したように

サロン専売品なので、ネットで買うのは正規ルートではなく、

分からんやつは知らん精神で売ってるからです。

 

何だか闇市みたいでワクワクしてきた僕ですが、

調べていくうちに公式見解にたどり着きます。

「クゥオ」が会社が一番推してるシリーズで、

「アイック」はくせ毛・うねりの人向けシリーズでした。

 

最初からそうやって書けよ。と思ったり思わなかったり。

 

てなわけで、くせ毛の僕としては、

アマトラの「アイック」のシャンプーを探しました。

そして売っているサイトを見ると、

400ml 4389円(送料別)

これは、くそたか侍です。

(転売されているサイトでは2920円もありましたが)

 

「入手難度が高い」と「値段も高い」

ふーむ。

良い点

苦労して手に入れる道具は性能が良い

とドラクエで習いましたが、

現実世界ではどうでしょうか。

公式サイトには、

「クセ・うねりを髪質改善

雨の日でも、サラ×ふわ。」

と書いています。

それが本当なら買ってみたいですね。

 

続いてレビューを見ていきます。

分かった情報

・オレンジ系でいい匂い

・きしまない

・しなやかにまとまる

・泡立ちと洗浄力が良い

・他のシャンプーと明らかに違う

が多くの割合を占めました。

 

最強やん。

 

 

悪い点

と思ったんですが、

悪いレビューも勿論ある訳で…

 

批判

・匂いが薄すぎる

・「雨の日でも」は嘘。

・値段の割に効果が出ない。

・期待はずれ

 

お前らどっちなんだよ!!

  

 

 

ここまで賛否両論があって、この値段なら

そら有識者に質問もしたくなりますわな。

 

俺の考え

どんなに良いシャンプーでも

合う人と合わない人がいるのは当然です。

AVでも星5より星4.8の方が信頼出来ます。

何が言いたいかというと、

レビューは参考程度にというのが僕の考えです。

 

なので、僕が次に見た所は、

・企業情報

・値段

・含まれる成分

このような嘘のつけないデータです。

 

まず企業情報から、

正直知らない会社でしたし、公式サイトの作り込みも甘いです。

しかし、実際に使用しているサロンが存在したという点で、

まあ怪しくはないか。って感じです。

次に、値段。

高めです。

400ml 4389円は、

ちょっと買うのに覚悟が必要ですね。

 

最後に含まれる成分

成分表示には、アルキル硫酸TEAが多く含まれる

と書いています。

硫酸は良くない洗浄成分です。

うーん。

 

購入は一か八かの賭けになるかなあ…

結論

ここまで調べてきて結論が出ました。

 

このシャンプーはサロン専売ですよね。

買うのは美容師さん(髪について詳しい人)だと思うんです。

そういう人が髪の調子を見極めながら使うことで初めて、

この強い洗浄成分を扱えるんじゃ無いかなって思うんです。

 

だから、値段も効果もリスクも高い。

使うのには知識が必要な上級者向けシャンプー

だと思うんです。

 

くせ毛に絶大な効果がある可能性もあります。

一方で高い金払って頭皮を傷つけるだけの可能性もあります。

 

美容師さんに勧められて買う正規ルートなら良いですが、

自分で判断してネットで買う非正規ルートはリスクが高いと思います。

(そのようなことを売る側も想定していない)

だから、今回は購入することを辞めました。

 

合う人と合わない人がいて、

僕が無責任に紹介できる商品ではないと判断しました。

参考になると嬉しいです。

今までのレビューをランキングにしました