くせ毛を改善する効果がある食品
については以前から紹介していますが、
今回はそんな食品の中でも
「食べる」とは別の使い方をする
ハチミツについて紹介したいと思います。
ハチミツってすげー
ハチミツを知らない人はいないと思います。
そんな有名人のハチミツ君ですが、
パンの上には、ジャムや、バター、マーガリン、
ホットケーキの上には、メープルシロップという
ライバルが多く、食卓登場頻度は少なくなりがち…
その結果、我が家では
キッチンの棚の奥に追いやられていました。

しかし、ハチミツ君は髪にとっても良いんです!
キッチンに眠っているハチミツ君がいれば
ぜひ一緒に記事を読んであげて下さい。
1、髪のダメージを防げる
くせ毛の原因に、
髪の水分バランスが悪いことが挙げられます。

水分は、多すぎるとうねり、少なすぎると広がります。
外で部活をする人は知らぬ間に、
紫外線によって乾燥していることがあります。
大事なことは、髪の湿度を保つ「保湿」です。
そしてハチミツには、
頭皮や髪を保湿する大きな効果があり、
一度使っただけでその効果を実感できる人も多いです。
2、毛穴詰まりを直せる
古い角質や皮脂や汚れは、頭皮の毛穴を詰まらせ、
毛穴の形が歪み、くせが強く出てしまうことがあります。
こういったことは、
日々のシャンプーや頭皮マッサージで予防できますが、
一度詰まった毛穴をキレイにするには、
ピーリングが必要です。
(ピーリングは美容関係でよく聞くワードですが、
角質や汚れを無くすものだな程度の理解で十分です。)

ハチミツに含まれる酵素は、
そんなピーリング効果を持ちます。
3、頭皮環境を整備してくれる
太く強い健康な髪を生やすことで、
くせ毛は目立たなくなります。
その時に重要なことは、
健康な髪が生える基盤となる「頭皮」の環境です。

ハチミツの持つビタミンB郡は、
頭皮のターンオーバーを促進する力があり、
皮脂の過剰分泌を防いで頭皮環境を整えることができます。
また、昔の病院で消毒液として使われていた位、
消毒・抗炎症効果があるハチミツは、
使うだけで頭皮トラブルを抑えることもできます。
天パのメンズ向けハチミツの使い方
とはいえ、そのままハチミツを髪に塗っても
ベタベタするだけです。
なので、おすすめの使い方も紹介します。
1髪を水で洗う
2「ハチミツ3:シャンプー1」で混ぜる
3泡立てていつも通り髪を洗う
4しっかりすすぐ
これだけの手順なのでぜひ試してみて下さい。
頻度は週1〜2回がおすすめです。
動画の方が分かりやすいかも↓
はちみつがなかった人は…?
あ、でもハチミツねえや。
と思って買いに行くのなら少し待って欲しいです。

ドラックストアに蜂蜜成分入りの商品が結構あるので、
シャンプー用にハチミツを買うのなら、
そっちを選んだ方がお得かもしれません。
実際にお店に行って比較することをお勧めします。
FORM-フォルム-(POLA) 価格: 1,320円(税込) 容量: 250ml 価格 4.0 洗浄力 4.5 くせ毛向き度 5.0 (商品紹介文) ノンシリコンなのに泡立ち抜群。スキンケア発想で開発したシャンプー。 …
まとめ
・乾燥、毛穴詰まり、ダメージ全てをはちみつで解決できる
・シャンプーにはちみつを混ぜて洗うだけで超簡単
・ハチミツシャンプーは商品化されている
今回は、家に眠るハチミツの有効利用について
お伝えしました。